浜日記
2025/04/07 更新
浜日記
2008年
動画
渚のキツネ
2012
/10
朝のウミガメ観察会
母ガメの話
子ガメの話
ウミガメ上陸減少
産卵、ふ化のデータ例
プロフィールと沿革
NPO法人
屋久島うみがめ館
徳島県 日和佐ウミガメ博物館 カレッタ
沖永良部ウミガメネットワーク
静岡県浜松市 サンクチュアリNPO
指宿市 ウミガメ保護
愛知県
NPO法人
表浜ネットワーク
鹿児島県ホームページ ウミガメ
NPO法人
日本ウミガメ協議会
NPO法人
宮崎野生動物研究会
環境省 絶滅危惧情報
WWF
世界自然保護基金 うみがめ
Copyright(C) 2007 FukiagehamaUmigameJyuku All Rights Reserved
南さつま市界隈の話題と、豊富な焼酎の情報を提供
南薩摩で採れた寒干大根など、手作りの漬物をお届けします
自然なままの保護、記録作成と啓発の為、又、盗掘と間違われない為にも産卵巣に手を触れないようにお願いします。 鹿児島県条例で卵の採取、棄損を禁じています。
鹿児島県吹上浜で、うみがめ上陸記録数の多い、南さつま市金峰町5km区間の記録から。
朝のウミガメが面白い
。
海亀の足跡から気持ちが分かる。 環境が、自然の営みが見えてくる。
海がめへの
興味を夜から朝に変えること
で、安心して上陸、産卵できる吹上浜になる。